top of page

県産材「北信濃の杉」の活用とco屋

  • 執筆者の写真: GIGI_mtk
    GIGI_mtk
  • 2023年2月18日
  • 読了時間: 1分

南北に長い長野県。北信、中信、東信、南信と4地域が存在し、長野市は北信地域にあたる。

それぞれの地域に県の代表的な木材がある。


北信ー杉、東信ーカラマツ、中信ーアカマツ、南信ーヒノキ


県内に建材で使える木材が4種類もあるのはすばらいい!

我々のいる長野市の北信地域での「北信濃の杉」を使用した木の家づくりは

色々なところで試みられているが、まだまだその使用量は少ない。

我々もチーム組んでいる仲間で県産材の木の家づくりを進めているがまだまだ...

もっと県産材を知ってもらえるようにと制作したのが、


co屋 (小屋)

組み立て式木製小屋のPOD(ポッド)と組み立て式木製屋台SAIL(セイル)。

PODは据え置きタイプで、SAILは組み立てや持ち運びをできるようにしたタイプです。

どちらも、これまで色々なイベントやマルシェなどで使って頂きました。

杉の香りに包まれ、触れた時の心地よさは木ならではの感触...

これらが、東信のカラマツ・中信のアカマツ・南信のヒノキで作られ、

それぞれの地域の風景に慣れたらと...


by GIGI


Comments


bottom of page